お墓参り

2003年8月13日
海くんと最後のお墓参りに出かける。
結婚してから毎年、両家の父方、母方の4箇所のお墓を7時間ほどかけてまわるのだ。

大好きだったおじいちゃんのお墓の前に二人で立って、おじいちゃんに謝った。

「この人と添い遂げることができなさそうです。ごめんね。」

「いつか、このお墓に入ります…」

ちょっと涙。

げげげ

2003年8月12日
せっかくパソコンを買ったのに、
ウイルスに感染してしまった。

日記、更新できないじゃないか。
どうすればいいのよ。
ネットにつなげば、すぐにシャットダウンされてしまう。

まいった。

横領その2

2003年8月11日
横領ついでにパーマをかけてみた。

横領

2003年8月10日
友達のマキとデート。
ランチして、デザート食べて、奥尻に行く相談などなど。
最後に電気屋に行ってノートパソコンを購入!

ウチにはデスクトップがあるので、昨日までは、
「これからお金が苦しくなるかもしれないから…」
と思ってパソコンを買うのをためらっていたが、今日はもう迷わない。
すごい悔しかったので、私の貯金からではなく、
家の貯蓄からパソコンを買った。
家の貯蓄は二人で行く旅行とかに当てていたのだが、
こんなふうに私個人の買い物をしたのははじめて。

へっ、気分イイ〜。

やっぱりね

2003年8月9日
お花のお稽古。
今日のお花はナンバン。細い枝から赤や緑の南蛮がたくさん
ぶら下がっている。合わせるのは百合、りんどう。
いつも思うんですけど、お花の取り合わせがイマイチだし、
先生の好みがハッキリ出ている。
りんどうなんて3週連続。飽きた。

夜。
海くんの機嫌が良くない。
「やっぱ環境が変わってもおまえとやってくの、無理だと思うんだ」

やっぱりね。
私は海くんのことがまだ好きだから、離婚を先延ばしにしてほしいって
言われた時は正直、嬉しかった。
止めようと思っていても、一緒にパン屋で働く姿が頭の中に映ってしまう。
一度は諦めた全てのことを、抑えれば抑えるほど思い描いてしまう。
喜ぶのは早い、きっと後でクツガエされるんだって自制してた。

結局、予想してた通りになっただけ。
泣くことないし、悲しむことないって言い聞かせても、踏ん張りがきかない。

もう、なんて人なんだろう。
こんな人好きにならなきゃ良かったって初めて思った。

今日の日記

2003年8月7日
海くんが家に帰ってくるなり、
「会社、辞めたい」
「いろいろ考えたんだけど、やりたい仕事があるんだ」
「会社を辞めて新しい職場に行って環境が変われば
おまえともうまくやっていけるかもしれない」
「だから離婚の話は先に延ばしてほしい」
だと。

はぁ?何を今さら!!!
「私がこの半年どんな思いで過ごしてきたか、わかってんのかよー!」
と、怒鳴って、殴ってしまった。

この2ヶ月ぐらいは離婚を強く意識して、一人で生きる覚悟を少しずつ固めて、いろんな事で悩んできたのに、それがたった一言で大きく揺らぐ。
なんだか、悔しくて涙が止まらない。

やられっぱなし

2003年8月6日
■電器屋にて
パソコンの下見に行ってきた。
買おうと思っている機種はもう決まっているので値段をチェック。
そこへ店員がやってきて、いろいろ説明をしてくれる。
気がつけばマシンガントークで口を挟むヒマもない!

…なぜか、だんだん気持ち悪くなってきた…

原因はその店員の口臭。
特殊なカメラで見たらきっとあたり一帯は空気が黄色かっただろう。
「予約されませんか?」
「・・・はい。・・・します。」

その場から逃れたくて、思わず返事をしてしまった。負け。

■家にて
海くんがまた晩御飯を食べたくないという。
私は勇気を出して
「昨日のハンバーグあるから、おなかすいたらそれ食べなよ」
と強気で言ってみた。
「うん、じゃ食べたくなったら食べる」
絶対食べてよ、と目を細くして念を送る。

…2時間後、「おなかすいたな…」と言い冷蔵庫へ。
「あ、焼きうどんある。俺、これ食べるわ。」
「じゃ、これ誰が食べるの?」とハンバーグのお皿を突き出した。
「(私を指差して)ユー」
ふざけんなー。ユーじゃねーよ。
英語習ってるからって、こんなとこで使うんじゃねーよ。
っていうか、やっぱり 私かよ。

ぶつぶつ文句を言いつつ、焼きうどんを作る私。

惚れた方の負けなのか。

-----
☆琉花さん
登録ありがとうございます。
相互リンクにさせて頂きました。
秘密メモあります。
晩御飯を作ったのに、またまた食べたくないと言われる。
それでゲームばかりやってる。
話しかけてもゲームに夢中でロクな返事は返って来ない。

子供そのもの。

そんで夜中におなかすいてラーメンとか食べてる。
食べなかった晩御飯は誰が食べるの!? あんたが食べなさいよっ。
食べないなら、もう作らんぞ。

ご飯を用意してくれる人のありがたみを思い知るがいいさ!

------
金魚さん
お気に入り登録させて頂きました。

人と比べること

2003年8月4日
日曜日のことだが、家でごろごろしていると、
海くんの男友達2人とその子供(1歳)が遊びにきた。
子供を連れてきた人にはもう一人子供がいる二児の父親。
もう一人の友達の方は、来月、父親になるそうだ。
海くんの友達は着実に家庭を築き、幸せそうだ。

人と自分を比較することは、とても虚しいことだ。
わかっていても不意に目の前にその現実が表れたとき、
無意識に比べ、「私には無い」と嘆いてしまう。

離婚して一人になったら、人と比べる頻度が高くなりそうな気がする。
そうすると嫉妬したり、そういう自分がどうしょうもなく嫌いになるのが
目に見えている。
性格ブスになること間違いない。

そんな自分、嫌だな。

辛いことがあっても、人に優しくしてあげたい。
私にもできることがきっとあるはず。

何かに向かって走っていけば、
自分のことも好きになれるかな…と思った月曜日。

日曜日なのに

2003年8月3日
生理痛ひどし。動けず。
録画しておいたビデオ「哺乳類 水中の生き物編」を見る。

ラッコの毛の密度って哺乳類の中で一番濃いそうだ。
皮下脂肪がなく、毛が防寒服となっているので、冷たい海水でも生きていけるそうだ。
ということは、ラッコはハゲたら死んじゃうってことか…

人間のハゲる割合ってどれぐらいなんだろう…。
結構 高いだろうな。
同じ割合でラッコがハゲたら、絶滅まではいかないだろうが、たくさん死んじゃうかもしれない…
ハゲた人も冷たいお水に頭を長時間漬けておいたら、保護するために毛が生えるんじゃないか…。

あーーー くだらない。

女が集まると

2003年8月2日
お花のお稽古へ。
今日の花材はパンパス。
笹竹が大きくなったような茎で、皮をむくとサラサラした毛が出てくる。
サラサラを乾燥させて色をつけると、パチンコ屋の開店祝い飾りに使うフサフサになるそうだ。

皮を剥いていると運悪く私のだけ腐っていて、
おまけに気持ち悪い感じのムシ2匹が付いていた。
ムシを見てキャーって言うトシじゃないが、
急に遭遇したので驚いてしまった。

土曜日にお稽古に来ている人は 私以外に4人いて、全員独身。
そのうち3人は年上だ。皆、結婚の経験が無いお姉さま。
私が一番新入りなので、立場が弱い。

「あらぁやっぱり。
ムシ(旦那)のいる人には ムシがついたのが当たるようになっているのね・・・」

「あっ、それにツガイだわ。このムシ夫婦なのね。やっぱりね。」

皆さん、ムシを観察しながらフムフムとうなずいてらっしゃる。
…近々そっちに行きますからいじめないで下さい。

教訓:ムシが付いたのが当たっても決して声を立てず、秘密裏に処理するべし。

結婚記念日

2003年8月1日
今日は花火大会。
会社のすぐ前で打ち上げるので、毎年会社の屋上から見ている。
ビルのオーナーさんが テナントの社員やその家族の為に屋上を開放し、
ビールやジュース、おつまみまで提供して下さる!

近くで焼き鳥やヤキソバなどを調達してきて、花火を見ながらちょっとした宴会。
会社を辞めた人達も遊びに来て、会話もはずむ。

ピカチュ○の花火にはびっくりした。
最初ネコかと思ったが、ほっぺが赤く、耳の先が青っぽくて
ちゃんとピカチュ○。
ありがとう、花火職人さん!

結婚記念日に毎年花火が上がるっていいよなぁと思って、この日にしたのに、
今となっては悲しく感じる。
来年からは、この場所で花火を見ることもないし、
この場所で花火を見たことを思い出すだろう。

家に帰ってから不意に「あそこで花火見るのも最後だなぁ」と言ってしまった。
思っていても言うつもりじゃなかったのに!
すると海くんが「そうだね…」と、ぽつり。

できれば「花火ぐらい見にくればいいっしょ?」とか言って欲しかった。
あんたってほんと、正直ね。

単純な女

2003年7月31日
秘密メモ 更新しました。
-------------

ずっと見たかったチャーリーズエンジ○ルがあと2日で終わってしまうので、家で食事をした後、茶碗洗いもせず車を飛ばして見に行って来た。
海くんは晩酌していて、まったりモードなので一人で行く。

私は映画でもドラマでもストライクゾーンが広い人間なので、
大概のものは楽しめる。
この映画も問題なく楽しめた。
言うまでもなくエンジェル達は ステキだった。
それにヒール役のデミ・ム○アもプロポーションが素晴らしい。
みんなすごくきれいなのに、大口を開けてゲラゲラ笑う姿はとてもキュート。ノックアウトされてしまった。

帰りは立体駐車場でいつもよりスピードを出して
カーブを曲がってみる。
遅い車がいたらガンガン追い越す。
赤信号でも突っ込む。
家に帰ったらソファーの背もたれの上を歩いたり、
ジャンプして着地してすぐに戦うポーズを取ってみたりした…
もうエンジェル気分全開!!

海くんへ。 バカですみません。
明日は結婚記念日ですね。
きっとこれで最後。穏やかに過ごしましょう。

-----------
☆インソムニアさん
登録させていただきました。

盛りだくさんな一日

2003年7月30日
マキの休みに合わせて、私も休みを取った。
マキは最近彼氏と別れ、暴飲暴食と買物しまくり。私達は似たもの同士だ。

■移動
市内から車で一時間ほどのお店でランチをとる予定だったが、駐車場に車を入れたとたん、お店の人が窓を開けて手でバツ印を作っている。
その後拝むポーズ。バツ→拝むを繰り返す。
え?今日はダメ?
定休日じゃないのに、のれん出てるのに。・・・ちぇっ。
ランチ休みとか 貸し切りとか 出しておいてよ。

■昼食
ぶつぶつ文句を言いつつ、しょうがないので観光地である某沼へ行ってみる。
牛の飼育場が多い土地なので、焼肉定食を食べる。
牛肉20キレぐらいと、焼き野菜、ご飯、お味噌汁、漬物がついて1300円ちょっと。安くて美味しくて満足。

■デザートとヒッチハイカー
とれた牛乳でジェラードを作って売っている近くの牧場へ。
りんごとコーヒーを注文。りんごには角切りの果肉が入っていてすごくオイシイ。

途中でヒッチハイカー発見。(20代前半男性1名)
私はどこまで行くのか聞こうとしたが、マキに制された。
「後部座席から首締められたら困る」だと?
そんなに悪い人ばっかじゃないと思ったがマキの言うことを聞いておいた。

■デザートその2
観光客が一番多いスポットへ、マキは某沼名物のだんごを買う。
まだ食べるの? うん!全然OK。 太るよ? 大丈夫だって。
私はお茶のみ。

■不動産やへ
ネットで探した物件を内見できることになったので不動産やへ行く。

■物件その1(見たかった物件)
築15年アパート、7.5×6×2K、バストイレ別。40000円。バルコニー付き!実家から徒歩圏内。

天井が汚くて低い。風呂場には髪の毛がごっそり。照明は裸電球。

…涙が出そうだった。この部屋に自分が一人でいる姿を想像したら無性に悲しくなった。こんな部屋では死にたくない。

■物件その2(不動産やオススメの物件)
築10年アパート、8(K付き)×6、バストイレ別。38000円。

お風呂場を見るため開けたら中から湯気が!
さっき出ていったばっかりだそうだ。クリーニング後に見せてくれって感じだ。
お風呂場の前に半畳ほどの着替えるスペースがあったが、洗濯機もそこに置かなければならないそうだ。
洗濯機を置いたらたぶん幅20センチ程…
「お風呂に入る時は必ず体を平べったくして入ってくださいネ」
「えーーー」
「がんばりましょうよ」
うるせ。アホか。あんたに頑張れって言われる筋合いないんだよ。こんな部屋見せなくていいんだよ。

行き場のないやるせなさ、虚しさでいっぱいだ。
こういう部屋で一人で生活していかなければならない立場になったんだ、離婚ってそういうことなんだ、と痛切に感じた。ため息一万回。

■映画でもみるか
気分を変えてマトリ○クスでも見ましょうってことで映画館へ。
コーヒーを飲んで一服。マキはドーナツなど食べてる。食べすぎだっつうの。
映画が始まると、朝から動き回っていた疲れが出たのかちょっと寝てしまい、気がつくと話の筋が全く分らなくなっていた。
ラストに映った人も誰だか分らなかった。ちゃんと見てたら驚いたりできたんだろうけど「どなた?」って感じ。
寝ちゃった私が悪いんだけど、おもしろくなかった。

■夕食
夜も9時近くになりおなかも空いてきた。
麺類が食べたかったのでパスタ屋さんへ。
デザートは食べず、マキを送って帰宅。

疲れて就寝。

------------
しげちんさん
登録ありがとうございます。
相互リンクにさせて頂きました。
秘密メモ あります。

誰か止めて

2003年7月29日
去年から欲しかったウエスタンブーツをとうとう買ってしまった。
私が持ってる靴の中で一番高い。
フェラガ○より高かった!

ここ2ヶ月ぐらいの間、買物しすぎ。
気がつくと20万ほど使ってる…まずいなぁ。

ウエスタンブーツに合う服が無いので、それも買わねば。
ますますまずい。

来月はパソコンを買って、夏休みは友達のマキと奥尻島に
「ウニとアワビを思う存分食らう1泊2日の旅」に行く予定。
今から予約とれるのか不安だがマキに任せることにしよう。
買いまくりの食べまくりだ!

止まらないよー。

いろいろと

2003年7月28日
■土曜日
お花のお稽古。
日本の枝モノとアンセリウムは合わない。
どうしてもできなくて、途中でお花器を変えて再度チャレンジ。
なんとか形になったものの納得がいかない。
きっとお花の取り合わせが悪いんだ。私が悪いんじゃない。
そう思うことにする。

海くんが久しぶりに部屋から出てきた。
一人で買物に行ったらしく、新しいブーツが置いてあった。
機嫌が良くなって、映画(踊○大捜査線)に行こうと言い出した。
笑いあり、涙ありで楽しめたが、海くんは全く逆で文句ばかり言っていた。

■日曜日
家から一歩も出なかった。掃除、洗濯、昼寝。

■月曜日
会社で避難訓練。
ヘルメットをかぶり観光地を歩くのはこっぱずかしい。

むかし話 その3

2003年7月27日
今年のバレンタインデー。
食事中に夫が突然切り出してきた。

「おまえは今の生活が幸せ?」

私は虚をつかれたように絶句した。
しばらくしてから「幸せ」だと答えた。

「どこが幸せ?俺は幸せじゃない」
「おまえとの生活に未来は無い」
「もう女として見れない」

「もう限界。 だから、別れたい。」

私は半狂乱になった。泣いて叫んで、今の言葉を取り消してもらおうと、ただひたすらに謝った。

彼の笑顔を失うのが嫌だった。

----------

ここまで書いて思い出してちょっと辛くなってきた。

休憩。また後で書こう。

むかし話 その2

2003年7月26日
夫は元々繊細で優しい人だ。家事に対する理解と協力が無かったにしろ、あの夜、あんな言い方しなくてもよかったのに。
もう少し優しい言い方ができただろうに。
酷い事を言ってしまったと後悔し、謝った。
夫は一応「わかった」と言ってくれた。

夫は酷い断られ方をしたのに、また私を求めてくれた。
気持ちの上では夫のことが好きなのに、身体が反応しなくなってしまった。
感じなくなり、濡れなくなってしまったのだ。
平日は仕事で遅くなり寝るだけの生活で、週末は何故か毎週夜になると頭痛がして、先に一人で休むことが多かった。
まるで夫に求められるのを拒否しているかのように。
自分でも歯がゆかった。夫のことは好きだったし、今の関係をなんとかしたいと思っていたから。

夫は不眠症になり、明け方やっと眠りにつくようだった。それと同時にお酒を飲む量が増えた。
そして自分の部屋にこもる事も多くなった。

それでもSEXは時々した。
が、徐々に間隔が開いていった。
私も夫に悪いと思いながらも、自分から求めることは出来なかった。
夫も濡れない女とSEXするのは嫌だったのだろう。
気がつくと私達はセックスレス夫婦になっていた。

むかし話 その1

2003年7月25日
それは結婚してまだ間も無い時。
コンピュータ関係の仕事をしている私は、一緒に暮らし始めた直後から急に忙しくなり、毎日夜11時頃に帰宅していた。
当然その時間から食事の用意をしていたしので、食事、後片付けを終えれば、12時は過ぎた。
夫は忙しくなかったので、早めに家についているものの、ただテレビを見ていた。

いつも時間に追われた生活でも、新婚だったのでSEXは求められれば、していた。
1秒でも早く寝たい私は自分から求めることは無かった。
3ヶ月後、私にも疲れが溜まり、SEXの誘いを断ることが多くなった。

いつものんびりダラダラしている夫と働きづめの私。
「疲れるまで働かなきゃいのに」なんて、まるで他人事。
そんな事を言ったかと思えば、家をちらかし私の仕事を増やす。

毎日ものすごく疲れ、家事を少し協力してもらえないかと言葉を選びながら、慎重にお願いしてみた。
答えはノー。
逆に「おまえは根を上げるのが早すぎる」と言われた。
会社でそこらへんの男の人より働いて、家事も全て一人でこなし、毎日疲れて果てて寝てるのに、何も判ってもらえてなかったんだと、結婚して半年ほどで、夫に対する不信感みたいなものが芽生えた。

私はとうとう爆発してしまった。
SEXの誘いを酷い言葉で断ったのだ。
夫はひどくショックを受け、その一夜を境に私達には溝が出来てしまった。

不思議なネズミ

2003年7月24日
■こんな生き物がいたのね
テレビではじめて、ハダカデバネズミを見た。
その姿に衝撃を受けた。
その名の通り毛が全く生えてなく裸に見え、ニョキっと出っ歯が生えている、ちょっと気持ち悪いネズミだ。
モグラのように土の中で生活しているため、目は退化して点のようだ。
立派な出っ歯で土を掘ってコロニーを作り、集団生活をしている。地下通路は一匹が通れる幅しかなく、すれ違う時は必ず、年上のネズミが年下のネズミを踏みつけて通るそうだ。
顔を合わせただけで、どうして相手が年上か年下かなんてわかるんだろう?

わずか重さ30グラムほどのネズミの社会にもちゃんとした決まりがある。
でも人間よりはずっと単純。

■引きこもり3日目
海くんは今夜も部屋から出てこない。夕食はコロッケ1個。
あなたがもしネズミだったら、もっと楽に単純に生きられただろうね。
海くんが昔言ってた。「生まれ変わったらワカメになりたい。
ずっとユラユラしてればいいから。」

食事もあまり摂らない海くんが心配だが、心配すると嫌がられる。
早めに別居したほうがいいのかな。
二人で暮らしているから引きこもるのであって、一人暮らしなら引きこもりにならないもんね。
その方が元気でいてくれるのではないか。

1 2 3 4 5 6

 

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索